fc2ブログ
本校は昨日3月2日から3月18日まで、コロナウイルス感染拡大を防ぐ為に休校となりました。
併せまして、上記の期間から4月6日までクラブ活動が禁止となります。

その為に、高3生の追い出し稽古会、合同稽古、出稽古も中止となります。

今できる事は何か? この期間に何をするか?

チャイムや自分以外にある一定時間を管理されていた生活を離れます。部員一人一人が、自問自答して自分を豊かに出来る時間を過ごして貰えたらと思います。

当たり前が当たり前でなくなった瞬間…
時間経過するにつれ、普段気にしていなかった当たり前の有難さを感じます。

柔道が出来る喜びや楽しさ

仲間や先輩方と過ごす時間

一生懸命になれる自分

都大会の舞台

これからもクラブ活動を通じて沢山の学びが待っています。活動再開日は未定ですが、今出来る事をきちんとやりましょう。

食事・休養・運動・睡眠を充分に
心身共に健康でいられるようにして下さい。

各校顧問の先生方
沢山の合同稽古のお声掛け頂きありがとうございます。諸般の事情により、今春は活動禁止となりました。今後情勢が安定し活動再開した際には、引き続き交流させて頂ければと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



2019.12.10 12月稽古予定
中学・高校


12月

 6 金 期末考査
 7 土 期末考査
 8 日 休養
 9 月 期末考査
10 火 期末考査
11 水 期末考査最終日
12 木 稽古再開 15:30~
13 金 15:30~
14 土 13:30~ 東京成徳来校
15 日 休養 主将:東京24地区対抗柔道大会出場 @講道館
16 月 13:30~ 東京成徳来校
17 火 13:30~
18 水 休養
19 木 13:30~ 都市大中高来校
20 金 終業式 休養
21 土 8:00~ 玉川学園来校
22 日 休養
23 月 9:00~ 巣鴨学園出稽古
24 火 8:00~ 東洋高校来校 花輪先生
25 水 休養
26 木 8:00~ 稽古納
27 金 休養
28 土 休養
29 日 休養
30 月 休養
31 火 休養

1月

 1 水 休養
 2 木 休養
 3 金 休養
 4 土 休養
 5  休養
 6 月 8:00~ 稽古始 湯島天神詣
 7 火 8:00~
 8 水 始業式

間もなく期末考査が終わります。
今年もあとわずか。
前向きな気持ちや姿勢でクラブ活動に参加し心も体も強くなるように鍛えていきましょう。

OBの皆様や、本校を入学希望される小学生の皆様の稽古参加をお待ちしております。
お問い合わせは本校 03-3917-1456 柔道部顧問まで お電話下さい。
または、Facebookを通じてのメッセージを頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。
2019.12.10 2019年
中学・高校


ご覧頂いている皆様、
更新が滞り申し訳ございませんでした。

4月
新入部員 中1 1名
       高1 4名
       高3 2名 合計7名が新たに入部してくれました。

指導教諭 国際武道大学柔道部出身の先生が新たに指導に携わってくれることになりました。


5月
関東大会予選 個人無差別 都ベスト16
豊島区大会 有段の部 準優勝

OBである明大明治の大竹先生ものとを訪ね
フランス柔道連盟指導者との合同稽古に参加
昨年は本校にて、スイス代表や、フランス柔道連盟派遣指導者との交流稽古を

6月
インターハイ予選 81kg級 都ベスト16
            60kg級 都32
団体戦 都32

7、8月
夏季合同稽古・・・筑駒中高・城北中高・東洋高校・巣鴨中高
合同合宿・・・長野県小諸 城北中高・明大明治中高・慶応中等部・攻玉社中高
                 玉川学園・東京成徳中高・京華中学・久喜工業

9月
本郷祭にて恒例の『焼き鳥』を出店 OBの皆さんが沢山来校してくれました。

学年別団体戦
高12ともに初戦敗退 悔しい思いをしました。新人戦にむけウェイトトレーニングを強化

中学生新人戦
団体戦 都大会出場
個人戦 50kg級・73kg級でブロック大会準優勝! 都大会出場

10月
中学生新人都大会
50kg級・73kg級で東京都第5位入賞!

11月
高校生新人大会
団体戦 初戦敗退
個人戦 90kg級高1が3位入賞 高2が第5位入賞

中学生ブロック新人大会
中学3年・中学2年団体の部リーグ戦敗退

個人戦
中1軽量の部 3位入賞
中2軽量の部 3位入賞

立正杯 中学1年 第3位入賞

12月
主将が豊島区代表に選出され、東京都24地区対抗柔道大会に出場予定

たくさんのご理解とご協力、そして力強く温かなご声援をいつも有難うございます。
facebookの更新と併せて、活動内容を更新してまいりますので今後とも宜しくお願い致します。



中学・高校


更新が止まってしまいましたが、本日より再開致します。

四月より本郷中学高校に入学をされる新入生のみなさんには前もってのクラブ活動体験を下記の予定に沿って実施致します。その際、柔道衣はお貸し致します。お気軽に足をお運び下さい。
宜しくお願い致します。



2日前に修了式を終え、昨日から春期稽古が始まりました。

以下今後の予定になります。
長期休みの為週4〜5日の稽古を予定しています。

22金 8:00〜
23土 慶應杯 中学生8:00 高校生12:00
24日 休養
25月 8:00〜
26火 8:00〜 東洋高校来校
27水 休養 教科書販売日
28木 8:00〜 明治、久喜工業、学習院、城東来校
29金 8:00〜
30土 8:00〜
31日 休養

四月〜

1月 8:00〜
2火 休養
3水 休養
4木 8:00〜
5金 8:00〜
6土 8:00〜 入学式
7日 休養
8月 13:30〜 始業式

3月13日には、高3送別稽古会を行い10名の先輩を無事に送り出す事が出来ました。
この代は、部員数も多く戦績もインターハイ予選で団体ベスト16に入るなど、活躍してくれました。
文武両道はどの学校も、クラブ活動でも目指していますが、通常授業の際は週3〜4日、2時間以下の稽古にメリハリをつけ両立を意識した集団に成長しました。

後輩に多大な影響を与えてくれた事と思います。

一方新チームは明日慶應大学の招待試合に出場します。中学、高校個人戦となります。新学期からの公式戦に向けて経験値を上げるチャンスです。
本校からは中学生9名、高校生5名が参加致します。引き続き応援の程宜しくお願い致します。
2018.10.09 中学新人戦

中学



2018中学新人戦


7日に中学生新人ブロック大会に出場しました。

個人戦

50kg
1回戦 一本勝
2回戦 一本勝
3回戦 一本勝
準決勝 GS 反則負 第3位 都大会出場

50kg
1回戦 技有勝
2回戦 一本負

55kg
1回戦 一本勝
2回戦 一本勝
準決勝 一本負 第3位 都大会出場

73kg
1回戦 GS 一本負

中学3年
軽量の部
1回戦 一本勝
2回戦 一本負 第3位

重量の部
1回戦 一本負

団体戦
1回戦 対 城北 敗戦
敗者復 対 駒込学園 勝利 都大会出場

以上の成績になりました。

夏合宿から今大会に向けて、準備してきました。
多い選手で1日6試合、かなり疲労もありました。一つ言える事として、確実に逞しくなったという事。自分一人で出来る事が増えてきました。
身体はもちろんですが、心の成長が感じられる大会となりました。

次は中間考査です。さらに28日には豊島区大会に参加します。

文武両道を意識して頑張りましょう。

応援に来て下さいました保護者の皆様、暑い中ありがとうございます。引き続き温かい応援の程、よろしくお願い致します。