| Home |
2013.10.28
中学新人柔道大会都大会結果
中学
昨日行われた中学新人柔道大会の結果をお知らせいたします。
団体戦
1回戦 羽田中学 2-3 敗戦 1回戦敗退
内容としては、先鋒がいないので1失点のスタート。
次鋒が開始5秒で、得意技で一本勝ち!
続く中堅、硬さが目立ち腕に力が入りすぎて棒立ちのところ小内刈で一本負け。
副将は力では上回るも、奥襟の指導が2回取られ技が出せなくなり抑え込みで一本負け。
大将は見事に大外刈で一本勝ち。
続いて個人90kg超級 1回戦敗退
中学1年生が3人は本当によく闘いました。
そして中学2年生のブロック大会からの活躍もありました。
中学生の10月は毎週日曜日に試合がありました。
4週間緊張の連続だったと思います。
粘り強く続けて稽古を頑張っている姿は、高校生にもいい影響を与えてくれるでしょう。
次は高校生の出番です。
11月16日、17日に日大二高で支部新人戦が行われます。
団体戦・個人戦それぞれ中学生に負けずに頑張ってほしいものです!
講道館での試合でしたが、応援にいらしてくださいました保護者の皆様
応援ありがとうございました。新チームになって初めての講道館です。
ブロック大会で勝たないと出場できない試合が都大会です。
中学生、次回は11月24日のブロック大会(城北中学)です。
引続き温かい応援宜しくお願い致します。

写真は、大将の中学2年生が団体戦の際今回初めて『本郷いくぞー!!』と声を出した瞬間です。
チームを1つにしていく気持ちが現れてきたかな?いいぞ!!
昨日行われた中学新人柔道大会の結果をお知らせいたします。
団体戦
1回戦 羽田中学 2-3 敗戦 1回戦敗退
内容としては、先鋒がいないので1失点のスタート。
次鋒が開始5秒で、得意技で一本勝ち!
続く中堅、硬さが目立ち腕に力が入りすぎて棒立ちのところ小内刈で一本負け。
副将は力では上回るも、奥襟の指導が2回取られ技が出せなくなり抑え込みで一本負け。
大将は見事に大外刈で一本勝ち。
続いて個人90kg超級 1回戦敗退
中学1年生が3人は本当によく闘いました。
そして中学2年生のブロック大会からの活躍もありました。
中学生の10月は毎週日曜日に試合がありました。
4週間緊張の連続だったと思います。
粘り強く続けて稽古を頑張っている姿は、高校生にもいい影響を与えてくれるでしょう。
次は高校生の出番です。
11月16日、17日に日大二高で支部新人戦が行われます。
団体戦・個人戦それぞれ中学生に負けずに頑張ってほしいものです!
講道館での試合でしたが、応援にいらしてくださいました保護者の皆様
応援ありがとうございました。新チームになって初めての講道館です。
ブロック大会で勝たないと出場できない試合が都大会です。
中学生、次回は11月24日のブロック大会(城北中学)です。
引続き温かい応援宜しくお願い致します。

写真は、大将の中学2年生が団体戦の際今回初めて『本郷いくぞー!!』と声を出した瞬間です。
チームを1つにしていく気持ちが現れてきたかな?いいぞ!!
スポンサーサイト
2013.10.21
豊島区秋季柔道大会
中学・高校
昨日行われた、豊島区秋季柔道大会の結果です。
今大会は、高校から柔道を始めた選手の活躍が目を見張るものがありました!
段外の部(体重無差別)
優 勝 66kg級
準優勝 60kg級 2名が表彰されました。
大学生との試合も経験した中で、よく勝ち上がりました!
本郷対決の決勝以外にも、出場した選手の成長が見られました。
十字固めで一本勝ちがあり、大学生からポイントを取ったり、手数をとにかく出したり、
負けてしまいましたが、旗判定までもつれて粘り強く戦えたりと、収穫は沢山ありました。
一本を取る喜び、勝った達成感・充実感。
負けて感じる悔しさや、ああしておけばよかったと思う後悔。
色々な気付きがこれからの稽古、生活に生かせたらと思います。
また、中学生もよく頑張っています!
先週ブロック大会、今週豊島区大会、来週27日には都大会と試合が続きます。
これを乗り越え、自分は出来るんだ!と自信を付け成長して行けたらと思います。
さあ、火曜日から中間考査です。
切り替えて勉強も頑張ろう!

足元の悪い大雨の中、応援に来て下さった保護者の皆様有難うございました。
差し入れまで頂きまして、選手一同感謝いたします。
今後とも温かい応援宜しくお願い致します。
昨日行われた、豊島区秋季柔道大会の結果です。
今大会は、高校から柔道を始めた選手の活躍が目を見張るものがありました!
段外の部(体重無差別)
優 勝 66kg級
準優勝 60kg級 2名が表彰されました。
大学生との試合も経験した中で、よく勝ち上がりました!
本郷対決の決勝以外にも、出場した選手の成長が見られました。
十字固めで一本勝ちがあり、大学生からポイントを取ったり、手数をとにかく出したり、
負けてしまいましたが、旗判定までもつれて粘り強く戦えたりと、収穫は沢山ありました。
一本を取る喜び、勝った達成感・充実感。
負けて感じる悔しさや、ああしておけばよかったと思う後悔。
色々な気付きがこれからの稽古、生活に生かせたらと思います。
また、中学生もよく頑張っています!
先週ブロック大会、今週豊島区大会、来週27日には都大会と試合が続きます。
これを乗り越え、自分は出来るんだ!と自信を付け成長して行けたらと思います。
さあ、火曜日から中間考査です。
切り替えて勉強も頑張ろう!

足元の悪い大雨の中、応援に来て下さった保護者の皆様有難うございました。
差し入れまで頂きまして、選手一同感謝いたします。
今後とも温かい応援宜しくお願い致します。
2013.10.14
中学ブロック大会結果
中学
12日城北学園にて行われました中学ブロック大会の結果です。
団体戦 1回戦 対 文京一中 0-5 敗戦
敗者復活1回戦 対 東京成徳 3-1 勝利 都大会出場決定
個人55kg級 1回戦敗退
個人60kg級 1回戦敗退
個人60kg級 2回戦敗退(1回戦1本勝ち)
個人90kg超 準優勝 都大会出場決定
中学1年生中心のチームですが良く頑張りました。
27日講道館にてに行われる都大会に団体・個人共に出場します。
ご声援ありがとうございました。
引続き応援の程宜しくお願い致します。

12日城北学園にて行われました中学ブロック大会の結果です。
団体戦 1回戦 対 文京一中 0-5 敗戦
敗者復活1回戦 対 東京成徳 3-1 勝利 都大会出場決定
個人55kg級 1回戦敗退
個人60kg級 1回戦敗退
個人60kg級 2回戦敗退(1回戦1本勝ち)
個人90kg超 準優勝 都大会出場決定
中学1年生中心のチームですが良く頑張りました。
27日講道館にてに行われる都大会に団体・個人共に出場します。
ご声援ありがとうございました。
引続き応援の程宜しくお願い致します。

2013.10.09
第十回Mr141杯争奪柔道大会
中学・高校・OB
第十回Mr141杯争奪柔道大会開催のご案内
開 催 日 11月23日(日)
時 間 14:00~ 現役生徒との稽古
15:00~ 試合開始
17:00~ 懇親会
場 所 本郷学園柔道場
参加資格 本郷中学・高校柔道部OB
今年度は現役生徒が中高合わせて20名います。
試合参加だけでなく、稽古参加も宜しくお願い致します。
平成18年卒後以降の若手OBの参加もお願いします。
今年度は十回という節目の大会でもあります。
企画幹事の渡邉さんからのご連絡もあると思いますが、現役当時の
ネットワークを駆使し、沢山のOBの皆様にお会いできることを楽しみにしております。
懇親会のみの参加もお待ちしております。
以下 石井秀明先生より
来年度、本郷奉職42年間の教員生活に幕を閉じます。
卒業生諸君!奮って参加するように!!
第十回Mr141杯争奪柔道大会開催のご案内
開 催 日 11月23日(日)
時 間 14:00~ 現役生徒との稽古
15:00~ 試合開始
17:00~ 懇親会
場 所 本郷学園柔道場
参加資格 本郷中学・高校柔道部OB
今年度は現役生徒が中高合わせて20名います。
試合参加だけでなく、稽古参加も宜しくお願い致します。
平成18年卒後以降の若手OBの参加もお願いします。
今年度は十回という節目の大会でもあります。
企画幹事の渡邉さんからのご連絡もあると思いますが、現役当時の
ネットワークを駆使し、沢山のOBの皆様にお会いできることを楽しみにしております。
懇親会のみの参加もお待ちしております。
以下 石井秀明先生より
来年度、本郷奉職42年間の教員生活に幕を閉じます。
卒業生諸君!奮って参加するように!!
2013.10.05
10月の稽古日程
中学・高校
1 火 都民の日 稽古 8:00~
2 水 スマートデー 休養
3 木 稽古 15:30~
4 金 稽古 15:30~
5 土 稽古 13:30~ オープンキャンパス 小学生柔道体験
6 日 中学生 学年別ブロック大会 8:30~
7 月 稽古 15:30~
8 火 稽古 15:30~
9 水 休養
10 木 稽古 15:30~
11 金 稽古 15:30~
12 土 稽古 13:30~
13 日 休養
14 月 稽古 15:30~
15 火 考査週間 稽古 15:30~16:30
16 水 休養
17 木 稽古 15:30~16:00 トレーニング
18 金 稽古 15:30~16:30
19 土 稽古 13:30~14:30
20 日 豊島区秋季大会9:00 雑司ヶ谷体育館
21 月 休養
22 火 中間考査 休養
23 水 中間考査 休養
24 木 中間考査 休養
25 金 中間考査 考査後 道場掃除
26 土 稽古 13:30~
27 日 中学 新人体重別都大会 8:00
28 月 稽古 15:30~
29 火 稽古 15:30~
30 水 情操教育 3限まで
31 木 稽古 15:30~
今月は、中間考査と試合があります。
やることが沢山の10月です。文武両道を目指していこう!
そして本日は悪天候の中、柔道体験に1名来てくださいました。
立技、寝技の基本動作でしたが、良く頑張ってくれました。
来年学校で会えることを楽しみにしています!
手伝ってくれた部員達もよく指導してくれていました。ありがとう!
1 火 都民の日 稽古 8:00~
2 水 スマートデー 休養
3 木 稽古 15:30~
4 金 稽古 15:30~
5 土 稽古 13:30~ オープンキャンパス 小学生柔道体験
6 日 中学生 学年別ブロック大会 8:30~
7 月 稽古 15:30~
8 火 稽古 15:30~
9 水 休養
10 木 稽古 15:30~
11 金 稽古 15:30~
12 土 稽古 13:30~
13 日 休養
14 月 稽古 15:30~
15 火 考査週間 稽古 15:30~16:30
16 水 休養
17 木 稽古 15:30~16:00 トレーニング
18 金 稽古 15:30~16:30
19 土 稽古 13:30~14:30
20 日 豊島区秋季大会9:00 雑司ヶ谷体育館
21 月 休養
22 火 中間考査 休養
23 水 中間考査 休養
24 木 中間考査 休養
25 金 中間考査 考査後 道場掃除
26 土 稽古 13:30~
27 日 中学 新人体重別都大会 8:00
28 月 稽古 15:30~
29 火 稽古 15:30~
30 水 情操教育 3限まで
31 木 稽古 15:30~
今月は、中間考査と試合があります。
やることが沢山の10月です。文武両道を目指していこう!
そして本日は悪天候の中、柔道体験に1名来てくださいました。
立技、寝技の基本動作でしたが、良く頑張ってくれました。
来年学校で会えることを楽しみにしています!
手伝ってくれた部員達もよく指導してくれていました。ありがとう!
| Home |