| Home |
2014.10.28
11月予定
中学・高校
1(土)13:30~
2(日)休養
3(月) 8:00~
4(火)15:30~
5(水)休養
6(木)15:30~
7(金)15:30~
8(土)13:30~
9(日)休養
10(月)15:30~
11(火)15:30~
12(水)休養
13(木)15:30~
14(金)15:30~
15(土)13:30~ 支部新人団体戦
16(日) 9:00~ 支部新人個人戦
8:30~ 中学生 立正杯
17(月)休養
18(火)15:30~
19(水)休養
20(木)15:30~
21(金)マラソン大会
22(土)13:30~ Mr141杯
23(日) 8:30~ 中学生学年別 ブロック大会
24(月)15:30~
25(火)13:30~
26(水)休養
27(木)15:30~
28(金)15:30~
29(土)期末考査週間
30(日)期末考査週間
中間考査、修学旅行も終わり、一段落。
今月は中学生・高校生共に試合期です。
嬉しいことに新入部員も入りました。
さらには、Mr141杯が開催されます。OBの先輩方との交流もあります。
柔道を通じて沢山の経験を積んでいこう!
1(土)13:30~
2(日)休養
3(月) 8:00~
4(火)15:30~
5(水)休養
6(木)15:30~
7(金)15:30~
8(土)13:30~
9(日)休養
10(月)15:30~
11(火)15:30~
12(水)休養
13(木)15:30~
14(金)15:30~
15(土)13:30~ 支部新人団体戦
16(日) 9:00~ 支部新人個人戦
8:30~ 中学生 立正杯
17(月)休養
18(火)15:30~
19(水)休養
20(木)15:30~
21(金)マラソン大会
22(土)13:30~ Mr141杯
23(日) 8:30~ 中学生学年別 ブロック大会
24(月)15:30~
25(火)13:30~
26(水)休養
27(木)15:30~
28(金)15:30~
29(土)期末考査週間
30(日)期末考査週間
中間考査、修学旅行も終わり、一段落。
今月は中学生・高校生共に試合期です。
嬉しいことに新入部員も入りました。
さらには、Mr141杯が開催されます。OBの先輩方との交流もあります。
柔道を通じて沢山の経験を積んでいこう!
スポンサーサイト
2014.10.20
第60回東京都中学校新人柔道大会結果
中学
昨日講道館にて、新人柔道大会が行われました。
団体戦はブロック3位での出場。
個人66kg級はブロック準優勝での大会出場になります。
団体戦
1回戦 対 羽 田 3-2 勝利
2回戦 対 足立学園 0-5 敗戦 都BEST32
個人戦
66kg級 1回戦敗退
団体戦においては、昨年の新人戦と同じ相手でした。
選手も昨年負けていたこともあり、試合前から意識して稽古に臨んでいました。
昨年負けた相手に勝つ事が出来、心身共に成長を感じました。
また、試合内容も接戦で緊迫した試合でしたが、次鋒→中堅→副将と
良い流れが出来ていました。
2回戦はシード校。
先鋒は、持ち前の受けの強さで残り数秒まで勝負が分からない所まで
戦うことが出来、ラスト10秒くらいで投げられるまでよく戦いました。
次鋒、中堅、副将、大将と一気に負けてしまいましたが、全国を目指す
同じ中学生と組んでみて、手応えや気付きが欲しいものです。
「組手が上手かった」、、、と言っていたり、こうすれば良かった、、、なんて
自分の戦いも客観視できるようになりつつあります。
次回は、11月に行われる立正杯と学年別大会になります。
その前に明日から中間考査です。
考査もしっかりと取り組み、24日から稽古再開です。
勉強と柔道。
2学期もどちらも粘り強く頑張っていこう。
昨日講道館にて、新人柔道大会が行われました。
団体戦はブロック3位での出場。
個人66kg級はブロック準優勝での大会出場になります。
団体戦
1回戦 対 羽 田 3-2 勝利
2回戦 対 足立学園 0-5 敗戦 都BEST32
個人戦
66kg級 1回戦敗退
団体戦においては、昨年の新人戦と同じ相手でした。
選手も昨年負けていたこともあり、試合前から意識して稽古に臨んでいました。
昨年負けた相手に勝つ事が出来、心身共に成長を感じました。
また、試合内容も接戦で緊迫した試合でしたが、次鋒→中堅→副将と
良い流れが出来ていました。
2回戦はシード校。
先鋒は、持ち前の受けの強さで残り数秒まで勝負が分からない所まで
戦うことが出来、ラスト10秒くらいで投げられるまでよく戦いました。
次鋒、中堅、副将、大将と一気に負けてしまいましたが、全国を目指す
同じ中学生と組んでみて、手応えや気付きが欲しいものです。
「組手が上手かった」、、、と言っていたり、こうすれば良かった、、、なんて
自分の戦いも客観視できるようになりつつあります。
次回は、11月に行われる立正杯と学年別大会になります。
その前に明日から中間考査です。
考査もしっかりと取り組み、24日から稽古再開です。
勉強と柔道。
2学期もどちらも粘り強く頑張っていこう。
2014.10.08
オープンキャンパス
中学・高校

4日土曜日にオープンキャンパスが行われました。
柔道部には5名の小学生が稽古に参加してくれました。
1人に5人の部員を付け、回転運動・補強・受身・大越・一本背負投
と約1時間半稽古をしてもらいました。
OBのご子息も柔道を初体験されて、大変嬉しく思いました。
これを機に、柔道が好きになってもらえればと思います。
部員一同よく協力しあっていました。
また教える事の難しさや今までの自分の振り返りにも
なったのではないでしょうか。
今週に入り、高校2年生・中学3年生は考査週間に入りました。
考査の後には、修学旅行。
そして新人戦。やる事が一杯です。
文武両道を意識して、今できる事を確実にやっていこう!

4日土曜日にオープンキャンパスが行われました。
柔道部には5名の小学生が稽古に参加してくれました。
1人に5人の部員を付け、回転運動・補強・受身・大越・一本背負投
と約1時間半稽古をしてもらいました。
OBのご子息も柔道を初体験されて、大変嬉しく思いました。
これを機に、柔道が好きになってもらえればと思います。
部員一同よく協力しあっていました。
また教える事の難しさや今までの自分の振り返りにも
なったのではないでしょうか。
今週に入り、高校2年生・中学3年生は考査週間に入りました。
考査の後には、修学旅行。
そして新人戦。やる事が一杯です。
文武両道を意識して、今できる事を確実にやっていこう!
2014.10.04
10月予定
中学・高校
1(水)休養
2(木)15:30~
3(金)15:30~
4(土)オープンキャンパス
5(日)休養
6(月)15:30~
7(火)15:30~
8(水)休養
9(木)15:30~ 小石川中学出稽古
10(金)15:30~
11(土)13:30~
12(日)休養
13(月)15:30~
14(火)15:30~ 中学生のみ
15(水)休養
16(木)15:30~ 中学生のみ
17(金)休養
18(土)13:30~ 中学生のみ
19(日)中学新人都大会 団体個人戦
20(月)休養
21(火)中間考査
22(水)中間交差
23(木)中間考査
24(金)考査後稽古~
25(土)13:30~
26(日)休養
27(月)15:30~
28(火)15:30~
29(水)休養
30(木)15:30~
1(水)休養
2(木)15:30~
3(金)15:30~
4(土)オープンキャンパス
5(日)休養
6(月)15:30~
7(火)15:30~
8(水)休養
9(木)15:30~ 小石川中学出稽古
10(金)15:30~
11(土)13:30~
12(日)休養
13(月)15:30~
14(火)15:30~ 中学生のみ
15(水)休養
16(木)15:30~ 中学生のみ
17(金)休養
18(土)13:30~ 中学生のみ
19(日)中学新人都大会 団体個人戦
20(月)休養
21(火)中間考査
22(水)中間交差
23(木)中間考査
24(金)考査後稽古~
25(土)13:30~
26(日)休養
27(月)15:30~
28(火)15:30~
29(水)休養
30(木)15:30~
| Home |