| Home |
2014.11.24
中学ブロック大会 新人戦結果
中学
昨日行われた新人戦の結果です。
団体戦 中学2年の部
Aチーム 1回戦 対 音羽中 3-0 勝利
2回戦 対 城北A 1-2 敗戦 第5位
Bチーム 1回戦 対 城北B 0-3 敗戦
個人戦
中学3年の部 90kg超級 優勝
今まで一度も勝てなかった相手に、GSの指導勝ち。
決勝戦もGSでしたが返し技で有効。優勝を決めました。
前日の22日に、OBの方々に稽古をつけて頂いたおかげで
思い切って勝負できたと思います。
今週土曜日から期末考査週間に入ります。
金曜日までしっかり稽古をやって、切り替えて勉強モードにしていきましょう。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
いつもありがとうございます。
高校生・中学生共に年内の公式戦が終了しました。
年明けすぐに高校生は全国選手権の予選。
中学生は学年別個人戦があります。
引き続き応援の程宜しくお願い致します。
昨日行われた新人戦の結果です。
団体戦 中学2年の部
Aチーム 1回戦 対 音羽中 3-0 勝利
2回戦 対 城北A 1-2 敗戦 第5位
Bチーム 1回戦 対 城北B 0-3 敗戦
個人戦
中学3年の部 90kg超級 優勝
今まで一度も勝てなかった相手に、GSの指導勝ち。
決勝戦もGSでしたが返し技で有効。優勝を決めました。
前日の22日に、OBの方々に稽古をつけて頂いたおかげで
思い切って勝負できたと思います。
今週土曜日から期末考査週間に入ります。
金曜日までしっかり稽古をやって、切り替えて勉強モードにしていきましょう。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
いつもありがとうございます。
高校生・中学生共に年内の公式戦が終了しました。
年明けすぐに高校生は全国選手権の予選。
中学生は学年別個人戦があります。
引き続き応援の程宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
2014.11.19
稽古再開
高校・中学
慌ただしい週末を終え、昨日から稽古を再開しました。
また昨日から、高校1年生で新たに1名が入部しました。
さあ、今週はさらに忙しくなります。
21日(金) マラソン大会
22日(土) Mr141杯 OB戦
23日(日) 中学生ブロック大会
24日(月) 学習院合同稽古
25日(火) 休養
26日(水) 休養 赤字が変更になります
先日の試合ビデをで見返すと細かい点ですが高校生の成長も大いにあったと感じます。
改めてよく頑張って戦ったと思います。
一本に結びつく動き。
そして熱を帯びた仲間を応援する声。
技が決まる際の声。
高校生の公式戦は
1月10日(土) 高校選手権支部予選 団体戦
11日(日) 高校選手権支部予選 個人戦 となっています。
部員一同次の公式戦に向けてレベルアップしていこう!
22日は先輩方に胸を借りて、思いっきり稽古をしてほしいと思います。
OBの皆さん当日は宜しくお願い致します。
慌ただしい週末を終え、昨日から稽古を再開しました。
また昨日から、高校1年生で新たに1名が入部しました。
さあ、今週はさらに忙しくなります。
21日(金) マラソン大会
22日(土) Mr141杯 OB戦
23日(日) 中学生ブロック大会
24日(月) 学習院合同稽古
25日(火) 休養
26日(水) 休養 赤字が変更になります
先日の試合ビデをで見返すと細かい点ですが高校生の成長も大いにあったと感じます。
改めてよく頑張って戦ったと思います。
一本に結びつく動き。
そして熱を帯びた仲間を応援する声。
技が決まる際の声。
高校生の公式戦は
1月10日(土) 高校選手権支部予選 団体戦
11日(日) 高校選手権支部予選 個人戦 となっています。
部員一同次の公式戦に向けてレベルアップしていこう!
22日は先輩方に胸を借りて、思いっきり稽古をしてほしいと思います。
OBの皆さん当日は宜しくお願い致します。
2014.11.17
高校新人戦・中学立正杯結果
高校・中学
高校支部新人戦
15日(土)
団体戦
1回戦 対 明学東 2-3 敗戦
16日(日)
個人戦
無段中量 第5位 敢闘賞
66kg 級 第5位 敢闘賞
90kg 級 第5位 敢闘賞
100kg級 準優勝
中学生 第25回立正杯争奪柔道大会

中学2年 軽量級の部 第5位 敢闘賞
久しぶりの公式戦。
特に高校生は硬さが目立ちました。
いつもの動きが出来ない・・・
試合とはそういうものです。自分が全力を出すと同時に
相手も全力で戦ってきます。
だからこそ、日頃の意識が大切です。
中学生は、柔道を始めて半年の選手が5位入賞しました。
思い切りが良く、俊敏な動きが印象的でした。
2日間高校生、中学生共に試合がありました。
勝ちと負けの両方から、学ぶことは多いです。
準備段階で 稽古=試合 試合=稽古 と思ってどれだけ取り組めるか。
明日から稽古再開です。
気付いた事、学んだ事を稽古に生かし、一歩一歩成長していこう。
保護者の皆様
ご声援ありがとうございました。
今後とも温かい応援の程宜しくお願い致します。
高校支部新人戦
15日(土)
団体戦
1回戦 対 明学東 2-3 敗戦
16日(日)
個人戦
無段中量 第5位 敢闘賞
66kg 級 第5位 敢闘賞
90kg 級 第5位 敢闘賞
100kg級 準優勝
中学生 第25回立正杯争奪柔道大会

中学2年 軽量級の部 第5位 敢闘賞
久しぶりの公式戦。
特に高校生は硬さが目立ちました。
いつもの動きが出来ない・・・
試合とはそういうものです。自分が全力を出すと同時に
相手も全力で戦ってきます。
だからこそ、日頃の意識が大切です。
中学生は、柔道を始めて半年の選手が5位入賞しました。
思い切りが良く、俊敏な動きが印象的でした。
2日間高校生、中学生共に試合がありました。
勝ちと負けの両方から、学ぶことは多いです。
準備段階で 稽古=試合 試合=稽古 と思ってどれだけ取り組めるか。
明日から稽古再開です。
気付いた事、学んだ事を稽古に生かし、一歩一歩成長していこう。
保護者の皆様
ご声援ありがとうございました。
今後とも温かい応援の程宜しくお願い致します。
2014.11.14
高校生新人戦 中学生立正杯
高校・中学
柔道部の活動では、今週、来週と試合が続きます。
高校生は明日15日、明後日16日と新人戦。
中学生は明後日16日に立正杯 23日に学年別ブロック大会があります。
ここ最近の稽古では、高校生中学生共に積極的に攻撃していく
姿勢が見られます。
夏合宿からの積み重ねを今回の試合で充分に発揮して欲しいと思います。
あと2日間試合に向けてしっかりと調整していこう!
柔道部の活動では、今週、来週と試合が続きます。
高校生は明日15日、明後日16日と新人戦。
中学生は明後日16日に立正杯 23日に学年別ブロック大会があります。
ここ最近の稽古では、高校生中学生共に積極的に攻撃していく
姿勢が見られます。
夏合宿からの積み重ねを今回の試合で充分に発揮して欲しいと思います。
あと2日間試合に向けてしっかりと調整していこう!
| Home |