fc2ブログ
高校


25日に、高校選手権大会都大会 団体戦が行われました。


全国選手権 団体戦 都大会


1回戦 対 芝学園 1人残し 敗戦

先鋒 一本勝ち
    引き分け
次鋒 一本勝ち
             一本負け
中堅          一本負け
副将          優勢負け
大将          一本負け

相手は4人のチームでした。
先鋒、次鋒で勝ち残すは大将のみ。
次鋒が組み際の小外刈りで技有を取られ、そのまま抑え込みで一本負け。

中堅は先に有効を取り、かなり有利な状況でした。
しかし、亀を崩そうとして脇に手を入れた瞬間、後袈裟で抑えられ失点。

副将も組み際の小外刈りで有効を奪われる展開になり、そのまま試合終了。

大将戦も抑え込まれて敗戦が決まりました。

同じ技で投げられてしまった事。
日頃の稽古では気付かない、試合に臨む心の準備。

そして勝敗は、最後まで諦めない選手が勝ちを手にするという事を。

今回の反省を生かさない手はありません。
まだまだ伸びます!
2月3月と地力を付けていこう!!



講道館に応援に来てくださいました、保護者、OBの皆様。
ありがとうございました。
今年度の公式戦は全日程終了しました。
来年度も引き続き応援の程宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



2015.01.19 先週の柔道部
中学・高校



10日土曜日以降の活動報告です。

10日 団体戦

1回戦  対 東村山 2人残し 勝利
2回戦  対 早稲田 2人残し 敗戦
敗 復  対 堀  越 3人残し 勝利 都大会出場
全国選手権支部団体戦ブログ


11日 個人戦

81kg級 3位
90kg級 9位  2名が都大会出場決定

全国選手権支部個人戦入賞者ブログ


13日~17日 寒稽古

6:30~稽古開始

16日
昭和52年卒 藤井信雄先輩、54年卒の幸田 耕二郎先輩
藤井先輩からは継続する事の大切さを、
幸田先輩からは文武両道の意味。柔道部で学んだことを教えて下さいました。

17日
昭和59年卒 布田英嗣先輩、平成7年卒 大竹雄介先輩 が稽古参加して下さいました。

現役選手は布田先輩に沢山稽古を付けてもらいました。
大竹先輩には、石井先生の寒稽古皆勤賞(50年間)を渡すサプライズをして頂きました。

そして恒例の納会では、具沢山の豚汁を全員でおいしく頂きました。
豚汁


18日 全国選手権都大会 個人戦 講道館

81kg級 3回戦敗退 都BEST16

90kg級 1回戦敗退  

東京都中学校学年別柔道大会  東京武道館
中学3年 超重量級の部 東京都第5位 敢闘賞

不戦勝や一本勝ち、一本負け、判定負けもあり、出場した8名の選手
よく戦いました。自分は何が良くて何が足りないか、気付き始めています。


中学学年別都大会超級5位入賞 中学学年別集合写真ブログ


公式戦 → 寒稽古 → 放課後稽古 → 公式戦 とにかく内容の濃い1週間でした。

高校生は、25日に全国選手権都大会 団体戦が行われます。

1回戦は 芝学園です。

引続き温かい応援の程、宜しくお願い致します。




2015.01.09 1月稽古予定
中学・高校

あけましておめでとうございます。
本年も本郷中学高校柔道部を宜しくお願い致します。

年末19日に畳の張り替えを行い、24日に柱部分の防護マットを貼り付け終わりました。
まさに心機一転といった所でしょうか。

新しい畳



5日に稽古始め、高3の先輩の為に、恒例の湯島天神詣でを行いました。
H27絵馬中1絵馬



 1月
 5(月)8:00~稽古始め
 6(火)9:00~久喜工業出稽古
 7(水)休養
 8(木)始業式
     13:30~
 9(金)15:30~
10(土)全国選手権 支部予選 団体戦 13:30~ 日大二高
11(日)全国選手権 支部予選 個人戦 9:00~  海城高校 に変更になりました
12(月)休養
13(火)寒稽古 6:30~
14(水)寒稽古 6:30~
15(木)寒稽古 6:30~
16(金)寒稽古 6:30~
17(土)寒稽古 6:30~ 稽古後 納会
18(日)高校生 8:30~ 全国選手権都大会 個人戦 講道館
     中学生 8:00~ 東京都中学学年別 個人戦 東京武道館
19(月)休養
20(火)15:30~
21(水)朝稽古 7:00~
22(木)高校推薦入試の為自宅学習日
23(金)15:30~
24(土)13:30~
25(日) 8:30~ 全国選手権都大会 団体戦 講道館
26(月)休養
27(火)15:30~
28(水)休養
29(木)15:30~
30(金)15:30~
31(土)朝稽古7:00~

毎年ですが1月は、試合・寒稽古と非常にタフな予定となっています。
目標をしっかり立てて1月を乗り切ろう!

OBの皆様、いよいよ寒稽古が近づいて参りました。
13日~17日までの5日間ですので、ご都合の良い日に
奮ってご参加下さい!

また、17日は納会ですので、恒例の石井先生の特製豚汁もあります!