fc2ブログ
2015.04.30 5月稽古日程
中学・高校



5月

 1(金) 15:30~
 2(土) 13:30~
 3(日) 豊島区大会 10:00~
 4(月) 8:00~
 5(火) 関東大会団体戦 都大会 東京武道館
 6(水) 休養
 7(木) 15:30~
 8(金) 15:30~
 9(土) 13:30~
10(日) インハイ支部予選 個人戦 日大二高
11(月) ミーティング
12(火) 15:30~16:30
13(水) 休養
14(木) 15:30~16:30 
15(金) 15:30~16:30
16(土) インハイ支部予選 団体戦 日大二高
     中学生 朝稽古7:00~
17(日) 中学春季大会 8:00~講道館
18(月) 休養
19(火) 中間考査
20(水) 中間考査
21(木) 中間考査
22(金) 中間考査 考査後稽古
23(土) インハイ個人60kg~81kg  都大会 8:30~講道館
 13:30~ 出場選手以外稽古 

24(日) インハイ個人90kg~100超 都大会 8:30~講道館
25(月) ミーティング
26(火) 15:30~~
27(水) 休養
28(木)15:30~
29(金)休養
30(土) 13:30~
31(日) 休養


今回のインハイ予選 個人戦都大会は全ての試合が正規の試合場で行われるために
2日間にわたって行われます。

5月は中間考査があります。
そして高校3年生にとって、最後の公式戦であるインターハイ予選。
まさに『文武両道』が実行出来る時です。
多忙の中でも自分に妥協せず、濃密な日々を過ごして欲しいと思います。
中学生や高校生の後輩達に、ひたむきな姿を見てもらってください。

さあ、勝負です!

保護者の皆様
温かい応援今後ともよろしくお願い致します。

OBの皆様
ご都合の付く日に是非とも、稽古参加お待ちしております。
スポンサーサイト



高校


日曜日に行われたジュニア55kg級の結果です。

1回戦 対 日大三高 一本負け

8:30に講道館入りし、計量と食事を済ませ
40分ほど入念にアップをして挑むことが出来ました。

結果は負けですが、競技者としてのメンタルをこの1ヶ月で学べたと思います。

次はインターハイ予選。
昨日抽選会も行われ、高校3年生はラストスパートです。

勝負が出来る良い稽古を積めるように一丸となっていこう!!
高校


関東支部団体都大会出場




19日に行われました、団体戦の結果報告です。

1回戦 対 大山高校 5-0 勝利
2回戦 対 専修大付 2-3 敗戦

敗 復 対 保善高校  4-0 勝利 都大会出場

中学生も応援に駆け付け沢山の声援を送っていました。

5月5日に都大会が東京武道館で行われます。
今日から稽古再開、1つでもレベルアップできるように意識した稽古をしよう!!



応援に来てくださいました保護者の皆様、温かなご声援
有難うございました。引き続き応援の程宜しくお願い致します。

2015.04.18 新入部員
中学・高校


始業式から約2週間。
来週から正規の時間割になります。

柔道部では高校入学生が入部し始めています。

中学1年生は、一昨日にオリエンテーションから帰ってきたばかりなので
本格的な仮入部は来週からだと思います。

昨日は顧問のクラスの生徒が体験に来てくれて立技・固技それぞれ楽しんでもらいました。

初めてだからこそ、緊張や戸惑いもあった事でしょう。
次回も仲間を連れてきてほしいと思います。

部員も明日の試合に備えつつ、クラブ勧誘、新入部員指導と大忙しです。

優先順位を付けつつ、毎日を充実させていこう!

高校生は明日日大二高で、関東大会団体戦支部予選です。

応援の程宜しくお願い致します。





高校


55kg都大会出場
55kg入賞!都大会出場です


昨日の結果報告になります。

個人無差別は8名がエントリーしましたが、
残念ながら都大会出場までは勝ち残れませんでした。
キャプテンもあと1勝で都大会出場でしたが勝ちきれませんでした。
終わって悔しがる姿は成長した証だと思います。

また、エントリー数が多かった為に、序盤で本郷 対 本郷の
組み合わせになって、先輩後輩の戦いもあり、大変白熱した戦いぶりを見せてくれました。

一方55kg級の試合では、1回戦を突破し、2回戦敗退でしたが
敗者復活戦では接戦をものにし、見事都大会出場を手にしました!

減量もありましたが、よく粘って戦い抜きました。

来週日曜日は団体戦です。今大会の経験を生かさない手はありません。
明日からの稽古が大切です。

今日はしっかり体を休めて

意識の高い稽古をこの1週間で積んでいこう!


2015.04.08 始まりました
中学・高校



本校では昨日入学式を終え、今日始業式をむかえました。

部員一同学年が1つ上がり、クラス替えもあり、久々に会う友達と
にぎやかに過ごしていました。


平成27年度がいよいよ始まります。

今週土曜日には、関東大会支部予選会があります。
無差別に8名がエントリーし、ジュニア55kg級には1名がエントリーしました。

それぞれが今年度初試合となります。

高校3年生は、1戦1戦が最後の大会です。

後悔の無いように、思い切って戦ってほしいものです。

チームの近況としましては、春休みに走り込みを行い、フィジカルトレーニングも
多く実施してきました。後半は、本校での合同稽古会はもちろん、
埼玉への出稽古も経験し、多くの経験を得ることが出来たのではないでしょうか。

今週から始まる公式戦でその成果を少しでも多く発揮してほしいと思います。


本日は道場掃除で終わりです。

明日は久々に課題テストも始まります。

柔道と勉強の両立を確固たるものにし、肉体的にも精神的にも大きく成長していこう!!
中学・高校


昨日から新学年がスタートしました。

24日にはOB大竹先生の明大明治に、
31日にはOB藤井先輩のいる久喜工業高校に出稽古に行き
沢山の稽古が出来ました。

      千葉先生送別ブログ
1年間お世話になった千葉先生と一緒に!
千葉先生は4月から大田区の中学校に赴任されます。
1年間ありがとうございました。

4月

 1(水)休養
 2(木)8:00~
 3(金)8:00~
 4(土)8:00~
 5(日)高体連総会
 6(月)8:00~  支部組み合わせ抽選会17:00~
 7(火)8:00~   入学式 新入生勧誘
 8(水)始業式 式後道場掃除
 9(木)13:30~
10(金)13:30~
11(土)関東大会支部予選 男子個人 14:00~日大二高

     選手以外 クラブ紹介
12(日)休養
13(月)15:30~

<以下新入生仮入部期間>

14(火)15:30~
15(水)休養
16(木)15:30~競技大会終了後 高校生のみ稽古
17(金)15:30~
18(土)13:30~
19(日)関東大会支部予選 男子団体 10:00~日大二高
20(月)休養
21(火)15:30~
22(水)休養
23(木)15:30~
24(金)15:30~
25(土)13:30~
26(日)関東大会東京都予選 男子個人 10:00講道館
27(月)休養
28(火)15:30~
29(水)休養 全日本選手権
30(木)15:30~

予定を見ると学校行事や試合が続きます。
慌ただしい4月になりますが、しっかりと計画を経てて生活しましょう。
高校3年生にとっては1日1日が高校生活最後になります。

眼の前の稽古そして試合をしっかりと戦っていこう!!

また、新入生のクラブ勧誘・体験入部が始まります。
1年で一番大切な時期です!

沢山の新入生に入部してもらえるように、勧誘も頑張っていこう!