| Home |
2016.01.04
稽古初め
中学・高校
あけましておめでとうございます
今年も本郷中学高校柔道部を宜しくお願い致します。
今日が平成28年の稽古初めとなりました。
年末は28日まで稽古を行い、沢山の合同稽古が出来ました。
城西・学習院・保善・八王子実践・東京実業・武蔵野・成城中学高校と
充実した沢山の稽古ができた事、誠に有難うございました。



1月16・17日に行われる高校選手権の支部予選に向けて、中身の濃い稽古となったと感じます。
また高校生はもちろん、中学生の成長も数多く見られました。
高校生相手に投げられる自分。抑え込める自分。
3分間の乱取で、一回も投げられなかった自分。
もちろん敵わない場面も多くありましたが、
先を読める、相手の技に対する体の反応、組手へのこだわりなど
1月24日の学年別個人戦で力を発揮して欲しいと思います。
今日はランニングから始め、体慣らし、動きの確認などを中心に行いました。
明日からは合同稽古・出稽古の2日間となります。
そして8日からは3学期開始です。
8時登校から始まる学校の流れを意識して、あと3日間体調面・学習面・生活面を整えましょう。
あけましておめでとうございます
今年も本郷中学高校柔道部を宜しくお願い致します。
今日が平成28年の稽古初めとなりました。
年末は28日まで稽古を行い、沢山の合同稽古が出来ました。
城西・学習院・保善・八王子実践・東京実業・武蔵野・成城中学高校と
充実した沢山の稽古ができた事、誠に有難うございました。



1月16・17日に行われる高校選手権の支部予選に向けて、中身の濃い稽古となったと感じます。
また高校生はもちろん、中学生の成長も数多く見られました。
高校生相手に投げられる自分。抑え込める自分。
3分間の乱取で、一回も投げられなかった自分。
もちろん敵わない場面も多くありましたが、
先を読める、相手の技に対する体の反応、組手へのこだわりなど
1月24日の学年別個人戦で力を発揮して欲しいと思います。
今日はランニングから始め、体慣らし、動きの確認などを中心に行いました。
明日からは合同稽古・出稽古の2日間となります。
そして8日からは3学期開始です。
8時登校から始まる学校の流れを意識して、あと3日間体調面・学習面・生活面を整えましょう。
| Home |