fc2ブログ
高校



25日に昇段審査が行われました。


高校3年生3名が弐段に、高校2年生1名が無事に昇段することが出来ました。

特に弐段に合格した高校3年生は、豊島区の昇段審議の先生方にお褒めの言葉を頂く程

見事な形を披露していました。


そしてこの日を持って高校3年生は引退となります。


中学1年生からコツコツ、粘り強く6年間柔道を続けてきたキャプテン。

高校1年生から始めた先輩

高校1年の11月から始めた先輩

高校入学生で、柔道経験のあった先輩

4人がこれまで続けてこれたのにはそれぞれに理由があります。

そして、続けてきて得たものをこれから少しずつ実感していくことでしょう。

苦しいときに頑張れた経験

やると決めてやり抜いた経験

仲間と稽古後に道場でダラダラした時間

自分に負けてしまった時

技が決まった瞬間

そして、試合に勝ったあの喜び

これからは、1月2月に控えている大勝負に向けて、より一層力強く前進していくことでしょう。


後輩達は3年生がいなくなる実感がなかなか持てないかもしれませんが

これからは自分たちで力をつけ、切磋琢磨していくことが大切です。

27日月曜日のミーティングにて高3の先輩からもらった言葉

新チームの一人一人が、高校3年生の発した言葉を意識して

稽古を積んで成長して欲しいと思います。


高校3年生、今までよく稽古しました。戦いました。

引退とありますが、柔道は生涯を通じて自分を高めることのできる競技です。

これからのおよそ8か月

困難な状況・気持ちになった時にはいつでも来てください。

道場は空けています


H28昇段






高校3年生の保護者の皆様

昇段審査を持って柔道部での活動は一区切りとなりました。
6年間・3年間 柔道部の活動にご理解頂きまして誠にありがとうございました。
そして長い間お疲れ様でございました。
今後とも本郷柔道を気にかけて頂けたら幸いでございます。

Secret

TrackBackURL
→http://1hongojudobu.blog.fc2.com/tb.php/144-31b5335e