| Home |
2016.12.06
12月~年始稽古予定
中学・高校
12月
6日(火)考査週間
∫
10(土)休養 期末考査最終日
11(日)休養
12(月)15:30~
13(火)15:30~
14(水)休養
15(木)13:30~
16(金)13:30~ 17:00~全国選手権支部抽選会 日大二高
17(土)休養
18(日)9:00~ 出稽古 巣鴨学園
19(月)8:00~
20(火)終業式 7:50~ミーティングで終了
21(水)8:00~
22(木)8:00~
23(金)8:00~ 9:00~玉川学園来校
24(土)8:00~
25(日)休養
26(月)8:00~
27(火)8:00~ 9:00~武蔵野高校来校
28(水)8:00~ 稽古納め
∫
1月
5(木)8:00~ 稽古始め
6(金)8:00~ 稽古後 湯島天神詣
7(土)8:00~
8(日)休養
9(月)休養
10(火)始業式後 13:30~
11(水)~14(土) 寒稽古6:30~7:40
中学生次回大会
15日(日) 学年別都大会 @東京武道館
高校生次回大会
14日(土)全国選手権支部団体戦 @日大二高
15日(日)全国選手権支部個人戦 @日大二校
22日(日)全国選手権都大会個人戦 @講道館
29日(日)全国選手権都大会団体戦 @東京武道館
間もなく2016年が終わります。
部員一同どのような1年だったでしょうか?
学校生活と柔道。
新年の稽古始めまでに1年間を振り返り、そして2017年。
柔道部でどのような1年にしていきたいのか。
年明け早々に中学生、高校生ともに公式戦があります。
12月12日から冬季稽古開始です。
次回大会までは20回、稽古をする機会があります。
20回の中で、前回の新人戦よりも成長できるように、
目標を持って意識した稽古を積んで行く冬にしたいものです。
そして高校3年生はいよいよ大勝負を迎えます。
悔いの無いように、今できる最大限の力を発揮して下さい!
保護者の皆様へ
今年度も本郷中学高校柔道部の活動に御理解頂きまして誠にありがとうございます。
4月より新入部員も多く入部し多くの試合に出場する機会がありました。
そして試合や合宿等では差し入れ、Tシャツ作成等、選手へのサポート感謝致しております。
2017年も引き続き、本郷中学高校柔道部を宜しくお願い申し上げます。
本郷中学高校柔道部顧問
12月
6日(火)考査週間
∫
10(土)休養 期末考査最終日
11(日)休養
12(月)15:30~
13(火)15:30~
14(水)休養
15(木)13:30~
16(金)13:30~ 17:00~全国選手権支部抽選会 日大二高
17(土)休養
18(日)9:00~ 出稽古 巣鴨学園
19(月)8:00~
20(火)終業式 7:50~ミーティングで終了
21(水)8:00~
22(木)8:00~
23(金)8:00~ 9:00~玉川学園来校
24(土)8:00~
25(日)休養
26(月)8:00~
27(火)8:00~ 9:00~武蔵野高校来校
28(水)8:00~ 稽古納め
∫
1月
5(木)8:00~ 稽古始め
6(金)8:00~ 稽古後 湯島天神詣
7(土)8:00~
8(日)休養
9(月)休養
10(火)始業式後 13:30~
11(水)~14(土) 寒稽古6:30~7:40
中学生次回大会
15日(日) 学年別都大会 @東京武道館
高校生次回大会
14日(土)全国選手権支部団体戦 @日大二高
15日(日)全国選手権支部個人戦 @日大二校
22日(日)全国選手権都大会個人戦 @講道館
29日(日)全国選手権都大会団体戦 @東京武道館
間もなく2016年が終わります。
部員一同どのような1年だったでしょうか?
学校生活と柔道。
新年の稽古始めまでに1年間を振り返り、そして2017年。
柔道部でどのような1年にしていきたいのか。
年明け早々に中学生、高校生ともに公式戦があります。
12月12日から冬季稽古開始です。
次回大会までは20回、稽古をする機会があります。
20回の中で、前回の新人戦よりも成長できるように、
目標を持って意識した稽古を積んで行く冬にしたいものです。
そして高校3年生はいよいよ大勝負を迎えます。
悔いの無いように、今できる最大限の力を発揮して下さい!
保護者の皆様へ
今年度も本郷中学高校柔道部の活動に御理解頂きまして誠にありがとうございます。
4月より新入部員も多く入部し多くの試合に出場する機会がありました。
そして試合や合宿等では差し入れ、Tシャツ作成等、選手へのサポート感謝致しております。
2017年も引き続き、本郷中学高校柔道部を宜しくお願い申し上げます。
本郷中学高校柔道部顧問
| Home |