| Home |
2014.06.16
高校総体都大会 団体戦結果
高校
昨日、高校総体都大会団体戦が東京武道館で行われました。
団体戦
1回戦 対 筑 駒 高校 3-2 勝利
1回戦は先鋒が指導②で勝利をものにし、次鋒は共に左組み、一本負けで
中堅のキャプテンへ。
負けたらダメだ。
自分にプレッシャーをかけ過ぎていたように思います。
釣手が下がり受けに回り、指導を取らる展開に。ここから左の背負で有効。
終了間際に技有を奪い勝利。
副将は危なげなく、払腰で一本勝ち。勝敗が決まり、大将の高1に繋ぎました。
敗れはしたものの、大きな舞台で戦えたこと、課題も見つかったと思います。
1回戦突破し2回戦は第一シード校の国士舘高校。
柔道の名門校です。
2回戦 対 国士舘高校 0-5 敗戦 都BEST32
組んだ瞬間に感じた事、試合が終わって気付いた事
全てを自分に生かして欲しいと思います。
支部大会からよく戦いました。
少しづつですが都で1勝出来るようになってきました。
9月に行われる学年別、期間が空きますが視野に入れながらステップアップ
していけるように稽古を積んでいこう!
高校3年生は、28日の昇段審査弐段取得まで活動します。
後輩指導はもちろん、楽しんで柔道をやって欲しいと思います。
応援にいらして下さいました保護者の皆様、心強いご声援ありがとうございました。
また、卒業生の保護者の皆様の応援、大変感謝致しております。
ありがとうございました。
昨日、高校総体都大会団体戦が東京武道館で行われました。
団体戦
1回戦 対 筑 駒 高校 3-2 勝利
1回戦は先鋒が指導②で勝利をものにし、次鋒は共に左組み、一本負けで
中堅のキャプテンへ。
負けたらダメだ。
自分にプレッシャーをかけ過ぎていたように思います。
釣手が下がり受けに回り、指導を取らる展開に。ここから左の背負で有効。
終了間際に技有を奪い勝利。
副将は危なげなく、払腰で一本勝ち。勝敗が決まり、大将の高1に繋ぎました。
敗れはしたものの、大きな舞台で戦えたこと、課題も見つかったと思います。
1回戦突破し2回戦は第一シード校の国士舘高校。
柔道の名門校です。
2回戦 対 国士舘高校 0-5 敗戦 都BEST32
組んだ瞬間に感じた事、試合が終わって気付いた事
全てを自分に生かして欲しいと思います。
支部大会からよく戦いました。
少しづつですが都で1勝出来るようになってきました。
9月に行われる学年別、期間が空きますが視野に入れながらステップアップ
していけるように稽古を積んでいこう!
高校3年生は、28日の昇段審査弐段取得まで活動します。
後輩指導はもちろん、楽しんで柔道をやって欲しいと思います。
応援にいらして下さいました保護者の皆様、心強いご声援ありがとうございました。
また、卒業生の保護者の皆様の応援、大変感謝致しております。
ありがとうございました。
| Home |