| Home |
2014.10.20
第60回東京都中学校新人柔道大会結果
中学
昨日講道館にて、新人柔道大会が行われました。
団体戦はブロック3位での出場。
個人66kg級はブロック準優勝での大会出場になります。
団体戦
1回戦 対 羽 田 3-2 勝利
2回戦 対 足立学園 0-5 敗戦 都BEST32
個人戦
66kg級 1回戦敗退
団体戦においては、昨年の新人戦と同じ相手でした。
選手も昨年負けていたこともあり、試合前から意識して稽古に臨んでいました。
昨年負けた相手に勝つ事が出来、心身共に成長を感じました。
また、試合内容も接戦で緊迫した試合でしたが、次鋒→中堅→副将と
良い流れが出来ていました。
2回戦はシード校。
先鋒は、持ち前の受けの強さで残り数秒まで勝負が分からない所まで
戦うことが出来、ラスト10秒くらいで投げられるまでよく戦いました。
次鋒、中堅、副将、大将と一気に負けてしまいましたが、全国を目指す
同じ中学生と組んでみて、手応えや気付きが欲しいものです。
「組手が上手かった」、、、と言っていたり、こうすれば良かった、、、なんて
自分の戦いも客観視できるようになりつつあります。
次回は、11月に行われる立正杯と学年別大会になります。
その前に明日から中間考査です。
考査もしっかりと取り組み、24日から稽古再開です。
勉強と柔道。
2学期もどちらも粘り強く頑張っていこう。
昨日講道館にて、新人柔道大会が行われました。
団体戦はブロック3位での出場。
個人66kg級はブロック準優勝での大会出場になります。
団体戦
1回戦 対 羽 田 3-2 勝利
2回戦 対 足立学園 0-5 敗戦 都BEST32
個人戦
66kg級 1回戦敗退
団体戦においては、昨年の新人戦と同じ相手でした。
選手も昨年負けていたこともあり、試合前から意識して稽古に臨んでいました。
昨年負けた相手に勝つ事が出来、心身共に成長を感じました。
また、試合内容も接戦で緊迫した試合でしたが、次鋒→中堅→副将と
良い流れが出来ていました。
2回戦はシード校。
先鋒は、持ち前の受けの強さで残り数秒まで勝負が分からない所まで
戦うことが出来、ラスト10秒くらいで投げられるまでよく戦いました。
次鋒、中堅、副将、大将と一気に負けてしまいましたが、全国を目指す
同じ中学生と組んでみて、手応えや気付きが欲しいものです。
「組手が上手かった」、、、と言っていたり、こうすれば良かった、、、なんて
自分の戦いも客観視できるようになりつつあります。
次回は、11月に行われる立正杯と学年別大会になります。
その前に明日から中間考査です。
考査もしっかりと取り組み、24日から稽古再開です。
勉強と柔道。
2学期もどちらも粘り強く頑張っていこう。
| Home |